光脱毛(フラッシュ脱毛)
費用:格安(両脇で2000円〜5000円程度)
施術時間:両脇で5分〜15分程度
脱毛の効果:一回ごとの効果はやや弱い
完了までの期間:1〜2年 ※部位や体質により個人差あり
光脱毛はミュゼをはじめとする多くの脱毛サロンで最も取り入れられている脱毛方法です。特殊な光を使って毛根を死滅させるため、痛みはほとんどなく、短時間で施術できるのが特長です。
一回ごとの効果はあまり強くはありませんが、毛の周期に合わせて何度か施術することで少しずつムダ毛が生えにくくなります。完了までの期間は個人差があるものの、おおよそ、1年から2年も通えば、綺麗になるひとがほとんどです。
医療レーザー脱毛
費用:光に比べるとやや高め(両脇で1万円〜3万円程度)
施術時間:両脇で10分〜20分程度
脱毛の効果:光よりも若干効果は高い
完了までの期間:1〜2年 ※部位や体質によりもう個人差あり
医療レーザー脱毛も光脱毛と同じように特殊なレーザー光線を使って毛根を死滅させる脱毛方法ですが、光脱毛との違いは、医療用であるため、光が強力で、一回ごとの効果が高いことです。その分痛みもあり、肌の表面をゴムで弾いたような痛みがあります。毛が太い部分や濃い部分であるほど、痛みは強くなります。
医療レーザー脱毛は免許資格をもったものしかマシンを扱うことが許されていないため、主に病院や美容クリニックなどでの取り扱っています。
専門的な技術が必要になるので、料金は光に比べるとやや高めになります。脱毛サロンとは異なり、割安なキャンペーンも少ないので、気軽に通うことは難しいという欠点があります。
電気脱毛
費用:高額(両脇で10万円〜15万円程度)
施術時間:両脇で1時間程度
脱毛の効果:脱毛方法の中では最も効果が高い
完了までの期間:1年以上
毛の一本一本に針を差し込んで、そこに電流を流すことで毛根を死滅させる方法です。想像しただけでも痛そうですが、実際に施術を受けるとやはりかなりの痛みがあるようです。
その分だけ、効果は強く、現在の脱毛方法の中では最も効果が高いと言われています。毛根を完全に死滅させ、二度と生えてこないようにする永久脱毛とは、この電気脱毛だけになります。
医師でないとこの脱毛をすることは許されていないので、クリニックや病院くらいでしか扱っていません。
電気脱毛はレーシックなどと同じように、健康保険を使えないので、費用は高額になります。両脇を施術するだけでも、最低10万円は必要で、中には20万円を超える場合もあります。
関連する記事
- ニードル脱毛の効果や料金を知りたい!メリットデメリットはある?
- 脱毛したいのに親に反対された!説得するための4つのコツ
- 脱毛の失敗例を紹介!後悔しない医療脱毛&サロン脱毛~多いのはこんなケース
- 脱毛の種類を徹底比較!光脱毛・医療レーザー・ニードル脱毛、どれが良いの?
- 子育て中に脱毛できる?子連れでも通える脱毛サロン・クリニックを紹介
- 脱毛サロンで混む時期・曜日・時間帯を徹底解説
- 介護脱毛する人が増えてる理由とは?メリット・デメリットを徹底解説
- 脱毛の効果が出なくなる原因5つ
- レーザー脱毛の後の毛抜きは危険だから絶対だめ!その理由を徹底解説
- 脱毛を始めるオススメの時期!秋冬がいいって本当??
- 予防接種前後の脱毛は注意が必要!その理由とは!?
- 結婚前に脱毛しておいたほうがいい6つの理由
- 痛くないと噂のハイパースキン脱毛とは?
- 脱毛前の事前処理しないと損する!?事前処理が必要な理由と正しい処理方法
- 脱毛中の日焼けはダメな理由!どのくらいまでOK?日焼けしちゃった時の対応を解説
- 生理中の脱毛は避けた方がいい理由!サロン・クリニックの対応について
- 脱毛サロンの選び方!チェックポイント6つを徹底解説
- ブライダル脱毛にオススメの部位・期間・時期を徹底解説!
- 脱毛サロンの勧誘を断る上手な方法
- 妊娠中の脱毛サロンはNG!その理由と休止や再開のタイミングを解説!
- 脱毛サロンの予約から施術までの流れ
- 脱毛サロンに通うペースと効果が出るまでの期間
- 脱毛サロンに行く前には事前処理をする
- 脱毛サロンでしつこい勧誘を受けたときの対処法
シェアする